シカ用電気柵
シカ用電気柵は3段張りを基本とします。シカからの視認性が高いホワイトロープ(丸線)またはリボンワイヤー(平線)を使用します。特に被害の多い地域では4段から5段張りをお勧めします。
※風の強い地域ではホワイトロープ(丸線)をお勧めします。
※体格の小さいホンシュウジカは、すり抜け防止のため4段張りをお勧めします。
シカ用電気柵 設置イメージ
- 簡易電気柵
(3段張)
- シカ・アライグマ兼用電気柵
(6段張)
- 簡易恒久電気柵
(3段張)
シカ用電気柵 標準仕様イメージ/構成要素
-
本器
-
12Vバッテリー
-
ワイヤー
-
支柱
-
碍子
-
ゲート(出入口)
-
表示板
-
テスター
「電気柵を張りたいけど、どんな資材が必要なの?」、「初めて設置するけど、一人でも大丈夫?」、「電気柵って人が触れても大丈夫?」など、電気柵に関するお問い合せやご購入は以下からご確認ください。
シカ用フィールドフェンス(金網)
跳躍力の高いシカの侵入を防ぐには、フィールドフェンスの高さを2m以上に設定するのが基本です。
また、低いフェンスの上部に「しのび返し支柱システム」を用いて電気柵をプラスすることで、低かったフェンスでもシカに対応することが出来ます。
シカ用フィールドフェンス 標準仕様イメージ/構成要素
-
対象フェンス
-
施工手順(動画)
-
施工事例
「フェンスを張りたいけど、どんな資材が必要なの?」、「初めて設置するけど、一人でも大丈夫?」、など、フェンスに関するお問い合せやご購入は以下からご確認ください。